fc2ブログ
山あり、花あり、わんこあり・・・小さな丘の上でのささやかな暮らし
こんにちは(*'ω'*)

前回の記事から二週間たってしまいました。
ご無沙汰しました。
こんな当ブログに訪問くださりありがとうございます。

IMG_4180sd_20231129142628a44.jpg


丘は紅葉し冬支度が始まっていますが、私は変わらず元気に過ごしています。
毎日のようにパンを焼き、午後のひとときは実家に日参し親孝行もどき♫

パン販売も日曜ごとに・・
営業が姉と一緒なのも心強く楽しみで、パンは開店から1時間たたないうちに完売。

そう表現するととても繁盛店みたい(笑)
相変わらず80~100個しか焼かないからなのですが。

この前は京都から来てくださったお客様。
パンだけでなくおサルを楽しみに来られたようで、それもまた嬉し。(おさるの軍団の画像をSNSにアップしたので)

三重に住む学生時代の友人夫婦が来られたり、退職前のボスがご夫婦で来られたり。

IMG_4173sd.jpg
殺風景な花壇には小さな苗も植えました。

工房を通して人との出会いを楽しんでいます。


*******


パンメニューもマンネリ化してしまわないように。
先日はいただいたごぼうで”きんぴらごぼうパン”を焼いてみました(写真なし・インスタにはあるかな)
なかなか好評なのでまた次週も♫

IMG_4178sd.jpg

かぼちゃやお芋などいただく野菜も臨機応変に使って具材にし、「安すぎるで」と言われるパンを焼いています。


パン焼きクラブのほうも参加くださる方々と一緒に楽しんでいます。

IMG_4179sd_20231129140801197.jpg
12月はシュトーレンを焼きに来られる方が多いです


12月17日で販売もクラブも冬季休業に入りますが、ご要望をいただき近くにお住いの方には予約販売をする予定です。

早いもので人づきあいが嫌で移り住んだ丘・・引っ越してちょうど丸十年。
チョコは12月で14歳ですが、相変わらず人嫌いの吠え付き犬。元気が一番♪

寒さ厳しくなってきましたが、みなさんもお元気でお過ごしくださいね。

お読みくださりありがとうございました。
ではまた♫



スポンサーサイト




【2023/11/29 14:47】 | 暮らし
トラックバック(0) |
こんにちは(*'ω'*)

ご無沙汰しています。

今日はパン販売の翌日。
いつもゆっくりのんびりな月曜日なのですが、
どうも眠くてお腹が減って仕方がないので外へ出て庭仕事しようかと・・・

IMG_4159sd.jpg

外へ出たら、「ぶるっ、さむっ!」

北側のデッキにある温度計はなんと1℃!!

急に寒くなって体がびっくり。もう一度家に入って少し厚着になって庭仕事を。

パン屋の常連様からいただいた種を蒔いたのですが一個も芽を出さず・・ですが残りを姉にあげていたので助かりました!姉が蒔いた種はしっかり芽を出して・・・♪

その苗をもらってきたので、工房前に植えました。

IMG_4154sd.jpg

大きくなあれ~

IMG_4155sd.jpg

前に直播きした場所(笑)めんどくさがりなのがいけなかったかなあ。種まきは性に合っていません。こぼれ種から一人生えした苗をお引越しさせる、、ばかり。

そんな眠気覚ましの庭仕事も・・・時雨れてきたのと、寒いのとで短時間で終わりました。

でも家の中に戻っても掃除はしたくないのだし、スマホさわっていたらお腹がすくばかりだしの午前中でした(笑)

IMG_4156sd.jpg

午後・・・先週パン焼きクラブ参加してくださった方から、沖縄土産のドリップコーヒーをいただいたので淹れてまったり~

サンゴで焙煎したコーヒーだとか。
もう三回一緒にパンを焼いているので徐々に距離感が縮まってありがたいことです。先日のプレッツェルも無事?失敗も笑い飛ばしながら楽しく焼いて、次回はシュトーレンをご予約くださっています♫

IMG_4146sd_202311131339156f9.jpg

シュトーレンのクラブ予約は他にもちらほら。市販のものはお値段が張るので手作りが一番。自分の好みに合わせて具材を変えられるのも手作りのいい所だなあと思います。

最後に、、愛しのチョコは・・・変わらず元気です♪

IMG_4158sd_20231113135038221.jpg
お昼ご飯食べて昼寝中

我が家は空調をつけているのですがそれでも寒さを感じます。みなさんも暖かくしてどうかお元気でお過ごしくださいね。

お読みくださりありがとうございました。ではまた♫


【2023/11/13 13:53】 | 庭仕事
トラックバック(0) |
こんにちは。
ご無沙汰しています(*'▽')

もう11月も一週目が終わってしまいました。
時の経つのが早すぎて・・・ばたばたしているうちに。

ばたばたって?

週一のパン販売とパン焼きクラブだけなので、仕事?も週2回だけ。なんでこんなにばたばたしているのだろう?と自分でも不思議です。性分でしょうか・・・・・必要なくてもこまごま忙しそうに動くのです。

とにかく自分が元気、身内も元気だからこそのありがたい充実した?日々です。

さて、昨日パン販売日を無事に終えて♫
月曜日は庭仕事を楽しむ曜日。

いつのまにか丘は紅葉が始まりセピア色。
花も黄色いレモンマリーゴールドが綺麗です。

IMG_4142zx.jpg
朴の木も葉を落としています

ここ二週ぐらいは花々にバークたい肥をすき込む作業をしていたのですが、それも終えて、今日は気になった植物のお引越しと花壇の整理。

朝から雨が降り出しそうな曇天なので空模様と外干しの洗濯物の監視しながら。

IMG_4140sd_20231106134804f0e.jpg

最近、気になるコーナーを触る♫
小径の右。ラムズイヤー、羊の耳のような柔らかい葉。ひつじちゃんはここに植え替えてからご機嫌なので株分けして増やします~奥の二か所に。

それに合わせて、挿し木から育てた(鉢にいくつか茎挿しして二年放置)銀葉のラベンダーをラムズイヤーの後方に植え付けました。

うまくいけば来年は白い葉が綺麗なコーナーになるかな(*'▽')
期待高まり、合わせて花壇の石ころを並べ直して小径工事を。

IMG_4139zx_20231106140001e10.jpg

どこがどう変わったか?ちょっと小径の色が変わっている所です(笑)
たぶん自分しかわからない。
ラムズイヤーが中央に出張るようにしました。引き立つこと間違いなしだと自己満足。

ここ何週間かで辛口(夫)がバラの剪定と誘引、大きな植栽を剪定。私の秋仕事もほぼ終え(あとは伸び放題の芝生刈りを残すだけ)

見回すとすっからかんの寂しい庭ですが、株分けしたり植え替えたり・・手を加えた所がたくさん。

『春よ来い、早く来い!』と、春待ちのうきうき気分です。

まだ冬もこれからなのに、、、なんてせっかちなのだろう。




一方、丘の工房では。
今週末にプレッツェル🥨を焼きにお二人来られるので試作し、ようやくそれらしくなってきました。

IMG_4125sd.jpg

パン屋さんとクラブと。丘に来てくださるみなさんからも張り合いと元気をもらっています。

お陰様で、今日も若い日。
では、また・・・


お読みくださり本当にありがとうございました。

【2023/11/06 14:15】 | 庭仕事
トラックバック(0) |
おはようございます(*'ω'*)
ご無沙汰しています。

相変わらずやりたいことがたくさんありばたばたした毎日。やらねばならないこと(主に掃除)は先々に送ってしまい、「年をとってくればやりたいこと優先だよなあ。」と言い訳を。

「やりたいこと」を日々させてもらえることに感謝です。

1.パン焼き(ぱん工房)に関すること 
2.家族のこと 
3.庭のこと

IMG_4063sd.jpg
りんごカスタードパン


そして、ほぼ毎日両親の顔を見に実家に寄ることは、今の自分にとって大切で必要な時間です。

昨日は、母と一緒に腰痛予防研修に参加してきました。
ロコモティブシンドローム・・ロコモ度1かなあ。

最近は立って靴下履くのがしんどくなり(片足上げるとよろっとする)、床に座って履くことが増えました。腰も生活に支障があるわけではないのだけど慢性的に痛い。何ごとも三日坊主で続いた試しがないのですが・・教えていただいた体操をやっていかなば近い将来やばいかもしれないなあと思いました。

体操も「やりたいこと」に入れるといいのですが、あまりに前述の1、2、3の比率が大きすぎて余裕なく「やらねばならないこと」に振り分けてしまいそう(笑)

晴れた日は・・花壇に腐葉土梳き込みと肥料やり。
鉢植えで大きくした苗を地面に下ろしてやりました。

IMG_4108sd.jpg
クリスマスローズ

IMG_4111swds.jpg
クリローゾーン♫ 来春には花を咲かせるかな?


そして今日は・・急に寒くなり朝から小雨。
外仕事ができないこんな日は、家の掃除ではなく、パン♫

明日の販売の仕込みと・・・これ!!

IMG_4117sd_20231021072454ea5.jpg

未知のパン【プレッツェル】
前回クラブに参加くださった方が次に焼きたいとリクエストされたのですが、私は実物を見たことも食べたこともない!!

昨日その方が🥨が手に入ったので・・と届けてくださいました。
工程が特殊なパン。まずは勉強してレシピづくりです。

今日もやりたいことがいっぱい。
ありがたい1日の始まりです。


お読みくださりありがとうございました。ではまた・・



【2023/10/21 07:30】 | ♥丘のパン
トラックバック(0) |


田舎のオ-ドリ-
やりたいと思う事を
日々やって行ける♪

本当に幸せな事 と感じます(*^-^*)♥

やらねばいけない事も
頑張りつつ

より良い時間をたくさんお過ごしになれます様に~~~☆♥

お元気願っております☆

Re: 田舎のオードリーさんへ
天然いも子
こんにちは(*'ω'*)

ご無沙汰してばかりで申し訳ありません。

やりたいことを日々・・であれやこれやと(笑)
優先順位をつけるのが苦手で思い付きであちこち動く日々です。

でも元気でいればこそ。自分も身内も。
日々こうして忙しくできる環境に感謝しています。

いつも励ましありがとうございます。


コメントを閉じる▲
おはようございます。

ご無沙汰して・・・( ;∀;)
前回の投稿から20日くらい。このブログを始めた9年半前は毎日(休日は何度も!)投稿していました。今は投稿間隔最長記録を更新し続けているような状況。

パソコンを開けないのでブログ更新もブログ訪問もさせていただけませんでしたが、毎日元気にしていました。

ヘビーな用事があったり、パン工房前で作家さんや焙煎士さんと『小さな手作り市』をすることになったり。

市の準備やパンの諸々に猪突猛進の日々を送っていました♪

マルシェsd
小さな手作り市(10月8日)

丘の工房がご縁をつないでくれた4人さんと♫

工房のブレンドコーヒーを焙煎
  【SHIMIZU COFFEE ROASTERS】さん
うちのご近所で開店前のモニターさんで革小物作家
  【里山レザーisato】さん
20年前の同僚でありご縁さんの奥様で布小物作家
  【hirohiro】さん
パン屋の常連さまで紙モノ作家
  【ポンズ母】さん

好きなことを仕事にしてらっしゃる方、忙しい日々の合間に好きなことを楽しんでおられる方、、好きが繋がった市。

当日は、みなさんにご縁のある方々や、必死の?インスタ宣伝でお知りになった遠方からのお客さまがお越しになり、幸せな市でした。出店者のみなさんも『またしたいなあ』と。次回はいつになるかわかりませんが、また♫

・・・・・私も【imoko】で作品並べましたが、パン屋の方が忙しく終わってから売れたか確認。

IMG_4011sd_20231010074030367.jpg
(;^ω^)
見事に!!小鳥さんもラベンダーのサシェたちも売れ残っていました(;^ω^)

少し出店仲間さんたちが買ってくださったようです。
ご縁、ありがたや~

残った品も・・・どうするかな(笑)

***************


パン工房オープンから半年。
毎回10人ほどのお客さま、パン焼きクラブも毎月10人ほどの参加者、、、そんな丘の工房。パンを買いに来てくださるお客様やパンを焼きたいと訪れてくださる方がおられること、こうして繋がりができてきたこと、とても幸せなことやなあと感謝の思いを。

ありがとうございます♪

IMG_3921sd_20231010083917da5.jpg
チョコにも食欲の秋♫


そんなこんな日々。
ではまた。



【2023/10/10 07:52】 | ♥丘のパン
トラックバック(0) |