2017-05-07 (Sun)

寝込んだのは連休2日目、熱が下がって近江八幡まで出かけたのが3日目、
その夜にはパン欲が出てきて、夜にはこねこねしました。
ああ、連休4日目・・・夏休み、お盆が過ぎた子どもの気持ちです


午前中にいつもの週末買い物と掃除などすませました。
午後とGW最終日はしたいことで詰まっているのだあ。
ちょうどお昼時に、焼けました♪ (GWにしたかったこと ひとつめ〇♪)

チョコが・・・パンの焼ける香りはたまらんねえ
午後は、持ち帰りの仕事をしました。
パソコン仕事1つに、書き物1つ、GWに予定していた半分です。

アイランドには、ミーシャから借りた資料が積んでます

『まっ、無理せんとこか~』 というか 時間切れです。 (ふたつめ △ )
夜は・・昔から大好きな「徳川家の埋蔵金スペシャル」を視聴しました。
やっぱり見つからなかったけど。
「シュリーマン」(トロイの遺跡を発見した考古学者)の伝記を読んだ小学生の頃から、遺跡や埋蔵金などには目がありません。機会あらば、何か自分でも掘り出したい(笑)
そして・・・連休5日目、最終日になってもた・・・
やっぱり締めくくりは、外仕事です。

久しぶりに鍬持って、畝をきれいにして雑草をとり、ハバネロ




ピーマンを1株ずつ植えました。


昨年は、ネットで覆ったのに、おサルの方がうわ手でした(T_T)。
そのまま放置のいちご株は、植えつけた昨年より大きく広がり育って
花もたくさん咲いています・・・知らんぞ~食べたおサルにはハバネロの罰があたるぞ!

玄関横の夫作プランターも、植えつけてから2年?根詰まりしたまんまだったので、
地面に下ろしました。


・・・・・

グラスも行き場がなく、過酷な地へ・・きゅうきゅう詰めのプランターよりいいかな。
ここまでは、夫と現場監督チョコの仕事です。
私は、プランターの植えつけを♪

苗代


あとは、お気に入りの自生スミレコーナーの手入れや、広がりすぎたジャーマンカモミールの整理、毛虫とりなど楽しみました。(したいこと3つめ ◎ )

北の地2世オルラヤもあちこちで・・・

毛虫とりに励み、咲き始めました。
長いブログになりました。今日も最後までご覧くださりありがとうございました・・・
では、明日からみなさんもお元気で (*‘ω‘ *)がんばりまっしょい
スポンサーサイト